「男性限定ピラティスクラス」 毎週木曜日13:30~14:30
2017年現在「男性限定ピラティスクラス」 には、平均年齢68歳、合計7名の男性方が、がんばっていらっしゃいます。
この筋力トレーニングの正式名称は「ピラティス」。ドイツ人のジョセフ・ピラティス氏が、第2次世界大戦中にリハビリを基に考案した運動法です。ケガや病気で寝たきりにならないよう、ベッドの上でもできるように考えられた、体幹部分の筋力を鍛えるトレーニング法です。
このトレーニングを続けると
① 股関節がなめらかに動き、歩くのが速くなります。
② 腹筋力がつき、日常の動きが機敏になります。
③ 背筋力がつき、腰痛が劇的に減ります。
④ 同級生に「勝った!」と密やかに思える体つきになります。
ピラティスは、10回やると体が変わったのが自分でわかり、20回やると他の人からもわかり、30回やると体のすべてが変わるといわれている運動法です。まさに、伝統があり、しかも最強の運動法なのです。
こんな方におススメです!
○60歳を超えてから、胸肉が落ちてきたと感じている。
○腕立て伏せができる回数がいつの間にか減っている。
○病気や事故で体力が落ちている。
○最近、体をキビキビと動かすことができない。もっと大股で歩きたい。
○反射神経、運動能力が落ちてきていると感じる。
○姿勢が悪いのが自分でもわかる、または言われたことがある。
○太ってきた、または健康診断でメタボと診断された。
○マラソンの基礎トレーニングをしたい。
○腰痛があり、悩んでいる。
初回体験お申し込みはこちら
お電話でのお申し込みは 090-2920-5731 (佐野)
このクラスの始まりは、2012年に富士宮市社会福祉協議会の自主事業として、「男のピラティス5回コース」を開催したところ、たくさんのご参加をいただき、「この運動は自分に必要だ!」と思った男性方の手によって継続されました。
「女性ばかりのクラスには入りにくい。」
「どこへ行っても女だらけ!」
「苦しそうなところを女性には見られたくない。」
「体がかたいので恥ずかしい。」
といった共通の思いを持つ男性同士、気兼ねなく参加しやすいクラスになっています。そして男性が持つ特有の真剣な雰囲気でトレーニングに集中することができます。
定年退職した新しい仲間との交流は、仕事を超えたおもしろいものになるでしょう。
★毎週木曜日13:30~14:30
★持ち物・・・タオル、飲み物、ヨガマット
★「どんなことをやるのか、ためしてみたい」 → 男性クラスのみ初回体験1,000円
★チケット10回券 15,000(6ヶ月有効)
★入会金5,400円 → 初回体験当日入会で 1,000円
初回体験お申し込みはこちら
お電話でのお申し込みは 090-2920-5731 (佐野)
———————————————————————–
【生徒さんの声】
70代男性
神田商店街のまちゼミ体験教室に参加し、内容的に続けていかなければ、と思いました。クラスは大人の良識を持つ、和やかな雰囲気です。続けていくと、
ウォーキングの速度があがってきました。
瞬時に対応する動きが30~40代に戻った感じです。レッスンの内容は少しきつく感じるときもありますが、帰路につくころには体全体の動きが良くなっているのを実感します。
「筋力の若返りかな?」が活力になります。ともかく、続けることによって年齢から来る筋力の低下を防ぐ為に続けます!
60代男性
体重は変わらないけど、腹筋力がついて、
肩こりがなくなったかな。レッスンはちょっときついけど、終わった後が
スッキリするので、やめられない。
生活のリズムと健康、筋力維持ができていると思う。レッスン参加数200回を今年中に達成するのが今の目標です!
60代男性
妻に勧められたので始めました。先生の指導がわかりやすく、どこの部位に効果があるか、目的がはっきりしていて無駄な動きがなくなり、
効果が高い。
体の芯がフラフラしなくなった。トレーニングは、きついと思うときもあるが、終了後の達成感(?)みたいな満足感がある。衰えつつある体力の維持、向上が出来ていると思う。また、参加者同士のコミュニケーションが楽しい。より永く続け、体幹を鍛え、健康を維持向上する。
★ご予約、お問合せは
電話:090-2920-5731(佐野)
初回体験お申し込みはこちら